外来機
エアフェス2014が終わって1週間、早いもんですね・・・・・・
でも、私のところにはまだまだ沢山紹介していない写真があるんです。
航空祭には浜松基地以外から多くの外来機が訪れます・・・・・
三沢からやってきたE-2C
E-767と仲良く並んで記念撮影・・・・・・
並べてみるとボーイングとグラマンの顔の違いがわかりますね。
この飛行機はミニーちゃんが乗ってきたのかな?
お隣の静浜基地からはT-7の団体さま・・・・・・・
のんびり飛んでる様にみえますが、450馬力のエンジン、それもロールスロイスのエンジンなんですよ。
お馴染みのAWACS・・・???
あれ、屋根にお皿が無い・・・・・・それにシッポがある???
実はAWACSではなく、空飛ぶガソリンスタンドKC-767でした。戦闘機と言う飛行機は、兎に角大食漢で長く飛べません。そこで、この飛行機が戦闘機に空を飛びながら給油するというわけです。シッポに見えるブームから燃料をおくります・・・・・
海上自衛隊厚木基地からのお客さまは、P-3Cオライオン
ウン・・・??? エンジンは4基付いてるけど、確かP-3Cはプロペラがあったはずだけどな・・・・?????
実はP-3Cではなく、P-3Cの後継機で防衛省と川崎重工が開発したP-1哨戒機、厚木基地には2013年3月に配属されたばかりの新鋭機でした。
このほかにも、先に紹介した陸上自衛隊のヘリコプターなど、外来機が多くタワーも普段以上に忙しいようでした・・・・・
関連記事