2012年09月16日12:06
水窪祭り 2012ーⅠ
カテゴリー │自然、風景
今年も浜松市北部の山間の町、水窪にお祭り囃子が聞こえる季節が今年も来た
普段は静かな水窪の町も、お祭りに時には様子を変えるのだ
水窪祭りは正式には八幡宮祭典と言い、春日・八幡・諏訪の三社氏子による神聖
な合同祭典だそうなのだが、今では観光イメージの方が強くなっている
しかし、どちらにしても長く続けられることは良い事なのではないだろうか

祭りの見どころは、なんと言っても仮想パレードなのだ
年に一度の祭りのために、各町内ではお盆前から準備を始めると聞く
仕事を終えてからの準備作業は、夜遅くまで続くことは珍しくは無いそうである
賞金が出る事も理由の一つには違いないだろうが、それ以上に普段はそれぞれ
の仕事で忙しい者同士が、同じ目標に向かって真剣に取り組む事が楽しいのだろう
言ってしまえばクダラナイ事なのだが、クダラナイ事を真剣にやることが大切なのだ

「暑くて大変・・・・」この御人の弁である、さもあろう、水窪の秋の日差しは強いのだ
普段は静かな水窪の町も、お祭りに時には様子を変えるのだ
水窪祭りは正式には八幡宮祭典と言い、春日・八幡・諏訪の三社氏子による神聖
な合同祭典だそうなのだが、今では観光イメージの方が強くなっている
しかし、どちらにしても長く続けられることは良い事なのではないだろうか

祭りの見どころは、なんと言っても仮想パレードなのだ
年に一度の祭りのために、各町内ではお盆前から準備を始めると聞く
仕事を終えてからの準備作業は、夜遅くまで続くことは珍しくは無いそうである
賞金が出る事も理由の一つには違いないだろうが、それ以上に普段はそれぞれ
の仕事で忙しい者同士が、同じ目標に向かって真剣に取り組む事が楽しいのだろう
言ってしまえばクダラナイ事なのだが、クダラナイ事を真剣にやることが大切なのだ

「暑くて大変・・・・」この御人の弁である、さもあろう、水窪の秋の日差しは強いのだ
この記事へのコメント
先ほどはコメントありがとうございました。
おそらく、
町に住んで見える方も
仮装コンクールに出てる中には
そう多くはないと思うし
通って練習や支度をしてるんでしょうねぇ・・・
みんなで同じコトに向かってできるってことが
お祭りの楽しさなんでしょうね。
おそらく、
町に住んで見える方も
仮装コンクールに出てる中には
そう多くはないと思うし
通って練習や支度をしてるんでしょうねぇ・・・
みんなで同じコトに向かってできるってことが
お祭りの楽しさなんでしょうね。
Posted by まっきー♪
at 2012年09月16日 17:01

私は水窪っ子ですが なかなか帰れず祭も何年も出てません。
こうやって水窪祭の写真を載せてもらえると 懐かしく昔を思い出しました有難うございました。
屋台の太鼓を叩く小学生や中学生は一ヶ月前から学校が終わると町ずつに別れて練習するんですょ。仮装の大人達も仕事が終われば準備にかかります。完成したクオリティーの高さにビックリします!!!
こうやって水窪祭の写真を載せてもらえると 懐かしく昔を思い出しました有難うございました。
屋台の太鼓を叩く小学生や中学生は一ヶ月前から学校が終わると町ずつに別れて練習するんですょ。仮装の大人達も仕事が終われば準備にかかります。完成したクオリティーの高さにビックリします!!!
Posted by 水窪っ子 at 2012年09月16日 22:30
まっきー♪さん、コメントありがとうございます
仮装コンクールに出ている人は、地元にお住まいの人がほとんどなんですよ
私は友達が水窪に住んでいますので、自分の実家のように水窪には行きます、その友達は今年の仮装はもう定年だとか言っていました^^
年齢で、若い人を優先させている地区も有るくらい皆さん気合が入っています^^ 勿論他地域にお住まいの人も参加されて居ますね・・・・ まっきー♪さんも、地元の人と仲良くなって参加してみるのも楽しいですよ^^
水窪っ子さん、コメントありがとうございます
何年も帰れないのは寂しいですね、私は友達が住人なので、実家のように年に何回も行きます^^
将来は水窪に移住しようか・・・・って妻とも話すときがあります^^
仮装のクオリテイーは確かに高いですね^^
仮装コンクールに出ている人は、地元にお住まいの人がほとんどなんですよ
私は友達が水窪に住んでいますので、自分の実家のように水窪には行きます、その友達は今年の仮装はもう定年だとか言っていました^^
年齢で、若い人を優先させている地区も有るくらい皆さん気合が入っています^^ 勿論他地域にお住まいの人も参加されて居ますね・・・・ まっきー♪さんも、地元の人と仲良くなって参加してみるのも楽しいですよ^^
水窪っ子さん、コメントありがとうございます
何年も帰れないのは寂しいですね、私は友達が住人なので、実家のように年に何回も行きます^^
将来は水窪に移住しようか・・・・って妻とも話すときがあります^^
仮装のクオリテイーは確かに高いですね^^
Posted by 幻想堂
at 2012年09月17日 15:46
